Gadget!Gadget!!

DJI Mavic Mini 日本特別版 は 199g !!航空法の規制外に!!!!

DJI で10/31 10:00 までのカウントダウンをするティザーサイトが公開されていた。 調べてみると、Mavic Miniが発表されるらしい。 249g と 北米あたりで申請しなくてよい重さにはなっているが、日本の航空法...

セキュリティカメラを試す③ ~Arlo Go ~

既にスマカメ2LTEを設置したが、APIを調べている方がいるので、Arlo Go も試してみたい。 日本未発売だが、アメリカのAmazonをみると日本への配送OKだったので買ってみ...

セキュリティカメラを試す② ~スマカメ2 LTEでライブカメラ&タイムラプス ~

建設現場へのライブカメラ設置のため、スマカメ2 LTEを購入した。 なお、やりたいことは下記2点。 ライブカメラで進捗をみたいときにみる 定期的に撮影し、タイムラプス的動画を作成する 最初は Safie のようなサービスを利用しようとしたが、Safie...

セキュリティカメラを試す① ~ Arlo Baby ~

子供のためのグッズを一通り取りそろえる中で、ベビーカメラなるものがあって久々にうずいたので、色々検討して、Arlo Babyを購入した。 ...

Alexaアプリが日本語対応!!

日本のGoogle PlayやAppStoreでAlexaをダウンロードできるようになってたので早速使ってみ...

Pixel 2 XL と DayDream Viewを入手

共に US の Google Store から。一緒にリアル翻訳こんにゃく「Pixel Buds」も注文したがこちらはま...

Boseの完全無線イヤホン SoundSport Free を入手

完全無線イヤホンは ずいぶん前に indiegogoで出資したけど、結局来ないまま。。 その間にAirPodsが発売されたりして、完全無線イヤホンは普通のものになってきて逆に興味が薄れてきてた...

Google OnHub の root 奪取

1年ほど前に購入したものの、フレッツ用のMTUに調整できなかったため、メルカリで売り出したASUSのOnHub。買い手がつかなかったけど結果オーライ。 以前調べたときはTP-LinkのOnHu...

Amazon FireStick入手

PS4で NetFlix、Hulu、amazonプライムはみれるのでリビングには不要だけど、 寝室のテレビはAndroidTVでもないし、PS4も付いてない。寝ながら見るために購入。 開封...

Kindle Oasis を入手

隣はiPhone7Plus。思ってたより小さ...