YAMAHA CITY-X の改造:③ ~アシストギア交換~

0 件のコメント
前回、リアスプロケットの交換と同時にアシストギア交換を試みたけど購入ミスで失敗。
ようやく、使えるアシストギア11Tを入手したので交換した。今度は成功。

アシストギアの交換 公道NG

今回は ドリームアイランド長野 で11T(Y440-1011)を購入した。
年末年始を挟んでしまったので納期3週間ほど。6,110円+送料360円。

アシストギアだけの交換は簡単。
外側の半透明のカバーのM5ネジx2を外す。カバーはペダルにかけたまま。

内側のカバーのM5ネジを外すとアシストギアがみえる。
チェーンを引っ張ってるバネを外すとチェーンが緩む。この緩みの範囲でギアの着脱はできるのでチェーンは外さなくても大丈夫。
バネは垂らしとく。


でアシストギアを外して交換。

最初は購入したアシストギアが半分の厚さまでしかハマらなく、「また失敗?まじ!?」と落胆したけど、ドライバーの柄で軽く、細かく叩きながら押し込んでいくと徐々にハメこむことができた(強引にハメるのではない)。
ヤマハ純正のアシストギアは若干クリアランスを取ってるのか、何の抵抗もなくハマるけど、今回購入したアシストギアはギア穴の精度をよりシビアに作っているらしい。


アシストギアの効果

アシストギア交換による効果として、体感的にはペダルに足を乗せたら走るレベルのインパクトがあったし、キッチリ最高速は上がっている。その分電気は食うけど。

但し、アシストギアを大径化すると理論的にはアシスト比は落ちるみたい。アシスト比1:2の自転車で、アシストギアを1.2倍サイズ(9T→11T)にすると、1 : 1.6 のアシスト比となる(はず)。
最高速をとるか、トルクをとるかのトレードオフではある。
体感したインパクトはMaxアシスト領域が広がったことや、発車時に使う1速のギア比がちょうど力が入る感じになったからなのかも。

理論的にはこんなグラフになると思う。
(スピードセンサー変更を大前提として)、リアスプロケット16→14T交換は水色、さらにアシストギア9→11T変更が青(透明)。

うーん、、もうちょっとで30km/h いけそう(アシストを感じるラインが)。
アシストギアはアシスト比が落ちてしまうのでココまでとして、、あとはリアスプロケット13Tか。。
計算上到達できるのでやってみるかね。




0 件のコメント :

コメントを投稿

ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。