ラベル RAPIRO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

RAPIROに追加ハードウェアを取り付ける

RAPIROの本に記載されてた、 赤外線近接センサー サウンドディテクター タッチセンサー に加え、 スピーカー アンプ Raspberry pi 2  Raspberry pi...

RAPIRO(Raspberry pi 2対応版) が届いたのでレビュー ~開封→組み立て→動作確認~

RAPIRO が、10月21日(水)以降の販売からRaspberry pi 2 へ対応するとのことで、早速当日に注文しました。 ※ 「対応!」といっても、首のパーツが増えただけ。 翌10月2...

RAPIRO が Raspberry Pi 2 に対応! するとのことなので、、

プログラマブルなロボット RAPIRO ですが、ずっと買おうと思いながらちょっと忙しくて動けてませんでした。。 で、たまに Amazon での在庫をチェックしてたのですが、本日時点で残数 1 。 一旦、買い物カゴに入れたものの、「後継機って出ないのかな?」...

コイツ動くぞ!? RAPIRO 検討中

ディアゴスティーニの「週刊ロビ」をおとんが作っているのをみて、ロボットにちょっと興味はあった。 けど、まぁ、楽しめる範囲が微妙な気がしてたのと、総額14万円ほどと高額なんでスルーしてたけど、このRAPIROは興味を惹いた。RAspberry...