ラベル Naze32 CleanFlight の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Sputnik SP99 で 超小型ブラシレスレーサー② ~組み立て~

ちょっと色が多すぎてイマイチまとまらない。LEDのギラギラ感も含めて、ちょっと族車風味に仕上がった。 なお、組み立て中の写真の取り忘れが多い...

Sputnik SP99で超小型ブラシレスレーサー① ~パーツリスト~

AtomV2が遅れているので、ちょっと真面目にブラシレスドローンを作ってみることにした。 LKTR120のときはキットを組み立てただけだったけど、今回はパーツ選定から。 大きさはもちろんマイクロサイズ。LKTR120よりさらに小型化をしたかったので、今回はSputnik...

室内練習用のブラシ付きモーターなドローンレーサーをつくる2 ~FPV(First Person View)システム編~

LKTR120 を買って試しているが、Acroモードに不慣れな状態で、且つ、狭い室内だとちょっとパワーと重量があって怖い。。 なので、練習用のマイクロドローンを作ってみることにした。 ...

室内練習用のブラシ付きモーターなドローンレーサーをつくる1 ~LOS(Line Of Sight)編~

LKTR120 を買って試しているが、Acroモードに不慣れな状態で、且つ、狭い室内だとちょっとパワーと重量があって怖い。。 なので、練習用のマイクロドローンを作ってみることにした...

CleanFlight設定 ~てか用語メモ ~

ドローンレーサー LKTR120 を購入したが、いい感じで飛ばすためにはチューニングが必要。 人気のFlight Controller である Naze32 は CleanFlight というChromeアプリを利用して設定する。 まずは今回調べたメモ。用語集チック。。 フライトコントローラ(FC/Flight...

マイクロドローンレーサーLKTR120が届いたのでレビュー

Banggoodで注文したマイクロドローンレーサー LKTR120(全部入り) ($213.99) が届いたので開封の儀。 部品が別々の状態で送られてくる。 思ってたより全然小さくてちょうどいいサイズ。LKTR90にしなくてよかった。 説明書は無いので、部品を確認しながら組み上げる必要あり。ARFキットってやつ? はじめに ドローンの構成要素として、部品には下記が含まれる。 FC...