ラベル 電動アシスト自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

YAMAHA CITY-X の改造:③ ~アシストギア交換~

前回、リアスプロケットの交換と同時にアシストギア交換を試みたけど購入ミスで失敗。
ようやく、使えるアシストギア11Tを入手したので交換した。今度は成功。

【第1回終了】断捨離→メルカリ出品

2016年は勢いで適当にモノを買いすぎたので断捨離。捨てるのもアレだし、メルカリで放出してみることにした。
ブログにアップしてないのも色々あったり。。

YAMAHA CITY-Xのサイコンを再考

前記事のおまけで、キャットアイ ストラーダスリムを買って失敗したっていうのを書いたけど、その後、結局いろいろ買ってみた。

YAMAHA CITY-X のメンテ方法 & 買い物検討メモ

YAMAHA CITY-Xを改造し始めたことで愛着が深まってきた。
メンテをちゃんとしてくため、まずは商品を物色。

YAMAHA CITY-X の改造:② ~各種パーツ交換~


YAMAHA CITY-Xの改造パーツ交換をしてみた。
初めてなので失敗が多く、勉強代が高くつく。。が、だいたいわかってきた。気がする。

YAMAHA CITY-X の改造:① ~スピードセンサー対策~

前輪のスピードセンサーは2016年式より、かなり小型化されていて、フロントフォークと一体化してるレベル。
とりあえず、調査&改造用に予備センサーを入手して調べてみた。

YAMAHA CITY-X の改造:序 ~基本の仕組みと効果の予測~

注意
勝手な解釈や仮説が多いので、責任は持てません。てか間違いがあったら指摘してもらえるとありがたいです。
電動アシスト自転車(特にYAMAHA CITY-X)の仕組みを調査して、どう改造すれば、どう効果がでそうなのか検討してみる。

YAMAHA CITY-X を購入


なかなか go-e がリリースされないので、シビレが切れて YAMAHA CITY-X (2016) を購入してしまった。初めての電チャリ。

後付け電動アシスト!go-e から連絡が来た!が、、

後乗せサクサクな電動アシスト go-e に出資した記事 を書きましたが、

今朝、その go-e から連絡がきた。

来年1月予定だったので、ほとんどチェックしてなかったが、下記を送れと。

  • 住所確認
  • 希望するケーブル長(25cm or 80cm)
  • 希望するケーブルカラー(Black or Silver)
  • 希望する特典(ストレッチゴールに達したから…)


ん!?希望する特典!?

見逃してた。

調べてみると、出資が €150,000のストレッチゴールに達したら、スロットルグリップの開発がされるとのこと。

そのスロットルグリップか、phone bag(↓)を選べるとのこと!だったので、スロットルグリップにしてみた。


スロットル付けたら公道を走れない仕様になるので、実際にはなかなか使う機会はなさそうだが、phone bag は4.8inch 以下用らしく、5.2inch な Xperia が入らなそうなので。



と、ここまでは良かった。


来年1月入手予定で、全然調査してなかったので、アップデート情報を見ると、なんか変なのが書いてある。。

6km/h以上でないとアシストしない??
上り坂は6km/h までは自力で頑張れ??

利用しているブラシレスモーターが低速では十分なトルクが出せないらしく、プログラム的に6km/hまでは動かさないようにしているとのこと。

コメント欄的にあまり荒れていなかったけど、坂道が多い日本じゃキツイかもなぁ。。とおもった。

「約束はできないけど、将来的に起動速度を下げるかも。」とおっしゃってるけども。

ちょっと速めに歩いて 4km/h ってとこなので、その150%か。
やっぱ、YAMAHA買ったほうがいいかも。と思ったが、ま、いいや。

KickStarter はあくまで「出資」なので、それくらいの覚悟はある。取り下げはせずに商品待ちます。

YAMAHAの電アシはいいらしい。手を入れるとさらに良くなるらしい。



単なる移動で疲れるのはヤダ。満員電車キライ、駐車場高い。
ワガママ全開ですが、こないだ歩いていたら、ウィーーーーーン というモーター音を出してる自転車が通りすぎた。ペダルをこいでいない!?

ナニソレ!?ってことで電動自転車を調べることに。
大きくはフルアシスト、ペダルアシストの2分類があって、前者は日本じゃ違法みたい。
(でも昨日みたけど。。欲しいけど。。)
この辺りはやはり中華が活躍しているようだが、やはり取り締まられています


法律はギリギリで守りたいので、ペダルアシストで行くことに確定。

メーカーはPanasonicとYAMAHAの2強みたいだが、レビューなどを見ていると、アシストの仕方が全然違うようで、『男は黙ってYAMAHA』のようだ。

ヤマハ製ユニットのアシストの特徴
パナソニック製ユニットの場合ペダルに込めた力を抜くとすぐアシストも弱くなるのに対し、 最初の踏み込み力に反応してアシスト力を決めると、しばらくの間同じパワーを保とうとする傾向が強い。
(パワーモードで約2秒、エコモードで1秒ほど)
踏み始めに少し強めを意識して後は足を軽く乗せておくだけでもアシストがしばらくは強いので、パナソニック製より強力に感じる。
だがケイデンスを瞬時に急増させすぎると、踏み始めの頃に合わせてしばらくアシストしようとするので、ペダルの回転よりモーターの回転が遅れる形で、若干漕ぐのを妨げられる場合がある。
強力な分、極端な急操作には反応にクセがある。

電動アシスト自転車 まとめ @ Wiki - アシスト力の差


ノーマルで満足できずに、改造しまくってる人もいる。

こことかここまでやるとちと怖いけど、法律ギリギリまではパワーを上げたくなるんだろうな。。

後付け電動アシスト go-e へ出資





KICKSTARTERで、ちょっと話題になっているgo-e、自転車を後付けで電動アシスト自転車にするものです。


似たようなものにindiegogoの add-e というのがあるけど、こちらも目標額の250%を超えている状況。


add-eは、現在€890+50(133円) 2015/08予定で遅れ中9月分が募集中 800g、250W、~25km/h、
go-eは、 現在€499+22(133円) 2015/10予定 2016年1月分が募集中 850g、250W※、~25km/h※

※ go-e はスマホアプリから出力Wや最高速調整ができる。
    しかも最大800W、最高速はなんと45km/hとのこと(ホンマかいな。。)
    ちなみに日本は最高24km/hまで。出力制限はないが、アシスト比という独特の制限あり。
 


金額的に go-e かなと。。

どうしようか迷っていたのですが、9/6の未明にBatch3へギリ間に合いました。
その後、キャプチャとろうとしたら、売り切れw



2016年1月入手予定。

go-e ONwheel converts your bike into an e-bike in seconds