ラベル indiegogo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

indiegogo

2大クラウドファンディングのひとつ。

KickStarter より興味を惹かれるモノが多いが、審査が甘く、コケるプロジェクトが多い。
いまのところ 4勝2敗1分、1試合中。適当に出資しちゃダメ。
indiegogoの場合、出資期限後にOnDemandで継続することができるみたい。だからなのか、最近はKickStarterで成功した後に、indiegogoに来るプロジェクトも多い。
商品状況備考
Micro Drone 3.0入手モジュラブルマイクロドローン Neutral
Eddie望み薄超小型防水カメラ
コケたor詐欺の可能性高そう。
QLIPP入手振動止め風なテニスのスイングセンサー。これは Good
Teleporter入手スマホ接続型VRカメラ。いまいち使えん。 No Good
王道のtheta sを入手した。
sProjector望み薄1080pの超小型プロジェクター
同様のスペックで日本製なキャノンC-5が出たが、解像度640x480と低い。
Cooluxだと854x480。それかAAXA P3-X Pico Projectorあたりでお茶を濁すか。。
OnagoFly入手空撮系マイクロドローン。製品品質に難あり。 Bad
ZEROTECH DOBBYに行くべき。
Tritonキャンセルエラ呼吸できる近未来的マスク。一旦出資したが詐欺臭いのでキャンセル
RX122 Atom入手レーサー系マイクロドローン。元々実績ある開発元なので全く問題ない Good

Bose SoundSport と AirPods ~truebudsは死んだっぽい~

今年のクリスマスはイヤホン交換。 Bose SoundSport をもらって、AirPodsをあげ...

マイクロレーサー RX122 Atom v2 が到着

以前出資した RX122 Atom v2 が届いた...

自律系ドローン「ONAGOfly(ProKit)」 が届いた!

ZANO のリベンジやー と、今年1月に勢いで出資したONAGOfly。 さて実際どんなもんでしょうか...

Micro Drone 3.0 がホントに(やっと)届いたのでレビュー

出荷から到着までバタバタしたけど、6/15(木)にようやく到着。 indiegogo から受け取れた商品は3つ目になった...

マイクロレーサー RX122 Atom v2 に出資@indiegogo

以前、マイクロレーサーを検討したときに候補に挙がったRX122 Atom。 そのときは結局LKTR120を購入したけど、indiegogoにてver2 の出資募集が始まってたので、衝動買い...

【6/15完結】Micro Drone 3.0 を入手!! とおもってからが長かった話。

私の分の Micro Drone 3.0 が出荷されました。 昨年の7月下旬の出資だったのですが、いやー長かった。 とここで終わらない。。長いのはさらにここから。...

indiegogo から VRなカメラ「Teleport」が届いた

indiegogoで出資した Teleport VR Camera が届いた。 「CYBER MONDAY DEAL」という全部入りパッケージで$49と格安。 含まれるのは Teleport...

Micro Drone 3.0 入手間近! → 出荷開始【確】!

CES2016への出展など、Micro Drone 3.0@indiegogo の動きが活発になってきた...

テニスのスイングセンサー QLIPP が来た!~indiegogoから初入手~

これまでクラウドファンディングにいくつか出資してるが、初めて商品が届きました。 それが、テニスセンサーQLIP...

未来感ハンパねぇ。。 VR特化型ドローン FLYBi が凄い

2016/1/10更新 → Kickstarter からも出資を募ったが、KS運営側から停止勧告。 indiegogoのプロジェクトもクローズ!?。 Tim Vossは1月末にアップデートするらしい!? いま一番期待しているドローンは Micro...

VR-HMD対応ドローン Micro Drone 3.0 の創設者 Vernon が降臨!

気が向いたら追記(最終更新2015/9/28) 昨日あたりから、Micro Drone 3.0 の(会社のExtremeFliersの)創設者である Vernon Kerswell が頻繁にコメントしてくれるようになったのでざっくりまとめ(注:超意訳、異訳含む)。 結構「ZANOと比較して~」みたいな質問が多くてちょっと可哀そうw 私の認識では全く別モノなドローンで、ZANOは撮影を楽しむもの、この...

超小型で防水仕様のウェアラブルカメラ Eddie に出資

超小型な防水仕様のFullHDウェアラブルカメラ@indiegogo。2015/11以降に発送予定...

テニスのスイングセンサー QLIPP に出資

テニスラケットの振動止めにセンサーが入っていて、自分のスイングを分析できる。 似たようなのに、Zepp Tennis というグリップにゴムで止めるやつとか、Sony の Smart Tennis...

鳥になれる!?VR-HMD対応なドローン Micro Drone 3.0 に出資

ZANOをpre-order して、色々調べていると、Micro Drone 3.0 というのを見つけた。 方向性は違うが、これもマイクロサイズのドローン。 ZANOは自動操縦でラクして空撮をするためのドローンだが、 Micro...