ラベル VR-HMD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
PS VRが欲しい。。ビックの抽選は落選した。。が、UKから入手。

Pixel 2 XL と DayDream Viewを入手

共に US の Google Store から。一緒にリアル翻訳こんにゃく「Pixel Buds」も注文したがこちらはま...

FatShark Attitude V3 の使い方メモ

Attitude V3FatShark Attitude V3 の使い方/設定メモ...

【第1回終了】断捨離→メルカリ出品

2016年は勢いで適当にモノを買いすぎたので断捨離。捨てるのもアレだし、メルカリで放出してみることにした。 ブログにアップしてないのも色々あったり。...

Xperia XZ / Theta S 購入 → VR考察

爆熱&ぷちハングアップが頻発してたXperia Z4からようやく乗り換え。 最近はスマホ市場は勝ち負けが明確になってるし、 iPhoneじゃなくてAndroid キャリアのやつ 韓国/中国を外す と、もうXperiaしか選択肢がなく、Xperia...

PS VR げっと (AmazonUK)

日本の予約戦争に負けまくったので、イギリスのAmazonから入手した。 …というメモで、情報価値はない記事。現状AmazonUKでも次回入荷は11月16日みたいだし...

Micro Drone 3.0 がホントに(やっと)届いたのでレビュー

出荷から到着までバタバタしたけど、6/15(木)にようやく到着。 indiegogo から受け取れた商品は3つ目になった...

indiegogo から VRなカメラ「Teleport」が届いた

indiegogoで出資した Teleport VR Camera が届いた。 「CYBER MONDAY DEAL」という全部入りパッケージで$49と格安。 含まれるのは Teleport...

未来感ハンパねぇ。。 VR特化型ドローン FLYBi が凄い

2016/1/10更新 → Kickstarter からも出資を募ったが、KS運営側から停止勧告。 indiegogoのプロジェクトもクローズ!?。 Tim Vossは1月末にアップデートするらしい!? いま一番期待しているドローンは Micro...

VR-HMD対応ドローン Micro Drone 3.0 の創設者 Vernon が降臨!

気が向いたら追記(最終更新2015/9/28) 昨日あたりから、Micro Drone 3.0 の(会社のExtremeFliersの)創設者である Vernon Kerswell が頻繁にコメントしてくれるようになったのでざっくりまとめ(注:超意訳、異訳含む)。 結構「ZANOと比較して~」みたいな質問が多くてちょっと可哀そうw 私の認識では全く別モノなドローンで、ZANOは撮影を楽しむもの、この...

VR-ヘッドマウントディスプレイ HoMiDo が届いたのでレビュー③ ~アプリ紹介編~

ポータル系 cardboard ★★★★☆ とりあえずここからでいいとおもう。 WindyDayというアニメや展示デモ Exhibit で、こういう風に使うのを想定してるのねってのがわかる。 HoMiDo...

VR-ヘッドマウントディスプレイ HoMiDo が届いたのでレビュー② ~基本操作編~

時間がとれず使い込めていないが、ざっくり使うところまで。 まずは cardboard をインストール。デモを見られる状態にして、HoMiDo調整へ。 レンズホルダーは標準/近視用/遠視用があり、レンズを付け替えて使う。私は遠視用の長いのが合ってた。 レンズは丸い面がスマホ側、平たい面が目の側に。 上部のダイアルはレンズ間の距離調整用。 両サイドのダイアルはレンズとスマホの距離調整用。 ただここで問題発覚。スマホをセットすると操作できない。。 HoMiDoの鼻の穴が巨大だったのは、ここから指を入れてタッチパネルを押すためだと気づいた。 カーソル選択は頭を振る。 スマホのセンサーでヘッドトラッキングはしてくれて、視界の中心にあるアイコンが反転する。その状態で、鼻の穴から指を入れてタップ(画面はCardboardアプリのdemo)。 うーん。。使いづらい。 もしかして自撮り棒↓でタップ操作を代用できるかと試したが、シャッターボタンを押すと音量が下がった。。 pre-order中のFullDiveだとコントローラがつくので、そっちで操作するんだろう。 なお、Google...

VR-ヘッドマウントディスプレイ HoMiDo が届いたのでレビュー① ~開封編~

開封の儀 内容 下から撮影。 鼻が当たるところはガッツリくりぬいている。 裏から撮影。 気になったのはスポンジ部分のしょぼさ。ヨレヨレで正直汚い。。 視野角100°という売りのレンズは、かなりワイドに表示される印象。 時間と3Dコンテンツの準備ができていないので、実際に使った印象は後日。 予定はアプリ編と3Dコンテンツ編。 とりあえず、このあたりを入れればいいのかな? Homido...

VR-ヘッドマウントディスプレイ FullDive を pre-order

HoMiDoを購入しましたが、同時に検討していたのがFullDiveです。 HoMiDoは中華製。レンズ的にはよさそうだったのですが、見た目や素材の品質はやっぱり期待しにくい。 FullDiveは上のように...

VR-ヘッドマウントディスプレイ HoMiDo 注文

これキッカケだったのだが、VR-HMD(仮想現実-ヘッドマウントディスプレイ)を調べてみた。 Oculus Rift が面白そう。 KickStarter で話題になり、Facebookが買収した廃人養成ギブスである。 但し、まだ販売していないし、PCに有線接続が必要だし、ゲーム用途だし(あんまりゲームはしません)。。  そのため、スマホを利用した安価なGoogle...

鳥になれる!?VR-HMD対応なドローン Micro Drone 3.0 に出資

ZANOをpre-order して、色々調べていると、Micro Drone 3.0 というのを見つけた。 方向性は違うが、これもマイクロサイズのドローン。 ZANOは自動操縦でラクして空撮をするためのドローンだが、 Micro...