YAMAHA CITY-X の改造:序 ~基本の仕組みと効果の予測~
注意
勝手な解釈や仮説が多いので、責任は持てません。てか間違いがあったら指摘してもらえるとありがたいです。
電動アシスト自転車(特にYAMAHA CITY-X)の仕組みを調査して、どう改造すれば、どう効果がでそうなのか検討してみる。勝手な解釈や仮説が多いので、責任は持てません。てか間違いがあったら指摘してもらえるとありがたいです。
道交法のアシスト基準について
2008年12月1日の道交法改正で、人力:アシストの比率が、最大で1:1から1:2まで引き上げられて、より実用的な基準になった。詳しく書くと、人力を 1 としたときのアシストは下記が上限。
- 10km/h未満 → 2
- 10km/h以上 → 2 - ( 速度 - 10 ) / 7
グラフにすると↓のように、10km/hからアシストを弱め、24km/h を超えるとアシストが0になるようにしなければならない。
但し、これは法的上限。各車種によってこの範囲内で特性が違ってくる。
CITY-Xのアシスト制御
現行のCITY-X 等のYAMAHAの電動アシスト自転車では、トリプルセンサーを採用している。- 前輪のスピードセンサー
- トルクセンサー
- クランク回転センサー
で、この3つのセンサーと、内装3段変速(inter3)を利用した「S.P.E.C.3」という機構でCITY-Xのアシストは制御されているが、速度制限に影響するのは、前輪のスピードセンサー。
このセンサーでタイヤが何回転しているかを検出し、20inchタイヤであることを前提に車速の理論値(a)は計算される。
但し、この車速の理論値(a)はアシスト比を直接決定していない。
前輪のスピードセンサーはギアのポジションを認識するだけで、実際には モーター回転数 x ギア比 で計算される車速(b) からアシスト比は決定されるようだ。※注:要検証
- 前輪の回転数とタイヤサイズから車速の理論値を計算 … (a)
- 前輪の回転数と、モーター回転数の比率から、現在のギアを検出
- 2で検出したギアと、モーターの回転数から、車速の理論値を計算 …(b)
- (b)を元にアシスト比を算出
※ グラフを見る限り、ギアが低いとアシスト範囲が小さいのが気になった。。が、後で解決。
他に情報がないので、このグラフを正としてこのあと検討。とりあえずExcel化。
※ アシストを感じるラインは比率でいいかもだけど、ラクに乗れるラインは別で、右肩上がりになる気がする。となると、単純にMaxアシストをどの速度まで出せるかが重要かも。別途修正予定。
改造効果のシミュレーション
CITY-Xに使われている内装3段変速「inter3」のギア比を調べると下記。- 1速 0.733 (11/15)
- 2速 1.00 (直結)
- 3速 1.36 (15/11)
前輪スピードセンサーの認識を半減させた場合、、
3速走行時でも1速と認識されたまま( 1.36/2=0.68 < 0.733(1速) )。但し、実際の車速(x)は、1速と3速の比率 1.36 / 0.733 = 1.86 倍になる。
実車速(x) = モーター回転による車速認識(b) x 1.86
このとき、Maxアシスト状態が16km/h、アシストを感じられるラインが20km/h、25km/hまでアシストが働く。
ギアが低いとアシスト範囲が小さいのが気になってたが、スピードセンサーの速度認識を半減させれば、全域で効果が出る。
16km/h以降でアシストが落ちてくる勾配が急にはなるが、Maxアシスト領域が広がってるのでプラスか。
さらにリアスプロケット16T→14Tにした場合
- 3速走行時、2速と認識( 1.36/2 x 1.143 = 0.777 ≒ 1(1速) )
- 実速度(x)はモーター回転による認識速度(b)の1.143 倍( = 16/14 )
- 2速と3速の比率 1.36 が前輪センサーとの認識倍率
さらにアシストギア9T→11Tにした場合、、
注意
多分下記は間違い。こっちの記事で書いたのが正しいと思われる。
多分下記は間違い。こっちの記事で書いたのが正しいと思われる。
- 3速走行時、2速と認識( 1.36/2 x 1.397 = 0.94 ≒ 1(2速) ) ★1速認識かもしれない。
- 実速度(x)はモーター回転による認識速度(b)の1.397 倍( = 16/14 x 11/9 )
- 2速と3速の比率 1.36 が前輪センサーとの認識倍率
- 1速と認識→ Max23km/h 認識30km/h 36km/hまで
- 2速と認識→ Max21km/h 認識29km/h 36km/hまで
関連記事
YAMAHA CITY-X の改造:序 ~基本の仕組みと効果の予測~
YAMAHA CITY-X の改造:① ~スピードセンサー対策~
YAMAHA CITY-X の改造:② ~各種パーツ交換~
YAMAHA CITY-X の改造:③ ~アシストギア交換~
YAMAHA CITY-X の改造:序 ~基本の仕組みと効果の予測~
YAMAHA CITY-X の改造:① ~スピードセンサー対策~
YAMAHA CITY-X の改造:② ~各種パーツ交換~
YAMAHA CITY-X の改造:③ ~アシストギア交換~
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿
ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。