Tiny Whoop 化 ~ FPVカメラの選定と取付

0 件のコメント

前回、素の inductrix をLOSで飛ばしてみた印象はめっちゃよかったけど、FPV化するとどうなるか。

FPVカメラの選定

基本的には Spectrum VA1100 的なビデオ送信機(Vtx) 一体型で4.5g程度の超軽量カメラを使う。

VA1100

VA1100 は本体も$54.99と割高だし、それよりもHolizonHobbyの送料が異常に高く、これ単品だけでも $37.51 もかかる。。さらに10mw出力であるためか、レンジも狭く、カメラ移りも悪いらしい。
以前はビデオ送信機(Vtx) 一体型のFPVカメラはVA1100がオンリーワンな商品だったけど、最近は中華コピーが多数あり性能も良くなってるのでそっちへ行ったほうがよいみたい。
一世代前の位置づけか。

eachine EF01/TX01/TX02

Banggoodブランド eachine から安価な製品が出ているが、Tiny Whoopには合わなさそう。
まずEF-01 $25.99 はFOVは150-170と優秀なものの8gと重すぎて論外。

TX01 $25.99 は4.5gとEF01に比べてだいぶ軽くなっているが、ハウジングが無い状態の重量。
バンド/チャンネルのLCDディスプレイとか、重量が増えるオマケ要素があるからかな?
映像はキレイなのでマイクロサイズ用ならよさげ。

最後のTX02 $25.99はありかもしれない。他のが25mw出力なのに対し、これだけ200mw出力。範囲が格段に伸びる。

FX FX797T/FX798T/FX798SC

Tiny Whoopでの定番はFX FX797T $39.89。実はだいぶ前に購入してたのでこれを使うことにした。

ただ、今購入するなら、FX798T $39.89かと。

前回、inductrixはクラッシュしても大丈夫なのがよいと書いたが、FPVカメラ、厳密にいうとFPVカメラのアンテナはクラッシュに弱そう。

FX797T はクローバーアンテナがPCB(プリント基板)に直付けされていて柔軟性がないため、特に変形しやすいけど、FX798T は同軸ケーブルが間に入るので柔軟性があり、対障害性は高まる。
また、アンテナ単品($3.69)も販売しているので変形したときにアンテナだけ交換すればよい。

FX798SC のほうが、より耐障害性は高そうだが、$50.00 +送料と割高。

Banggoodで扱いはじめたら、もう少し安く手に入りそうだけど現状はまだ。
ただ、恐らくTinyWhoopの勢い的には、FX798SC や、アンテナ単品も発売される気がする。
ま、発売されなくても、このあたりのアンテナから流用することができるはず。
10/17Update: eBayで売ってた。Amazonでも売ってるが輸入不可。0.6g。



で、手持ちのFX797Tだけど、ハウジングを外せば4gを切ってた。
ハウジングは結構外しづらいけど、隙間にギターピックを入れ込んで軽くこじればいける。
ちなみにケーブル長は1/3くらいにカットするので、さらに0.2gほど減少できそうか。
10/12Update: FX798SCを購入したので写真追加&情報更新。重量は全く同じ(0.01gは測定誤差な気がする)。

なお、現在のBand及びChannelはLEDで表示される。

Tiny Whoop用FPVカメラまとめ

製品価格重量ハウジング出力FOV備考
Spectrum VA1100$54.994.5g10mw115
Eachine EF01$25.998g25mw150-170
Eachine TX01$25.994.48g25mw120-150重量はBanggood実測
Eachine TX02$25.994.57g200mw120-150重量はBanggood実測
FX FX797T$39.684.58g
(3.96g)
〇0.62g25mw120重量は実測
かっこ内はハウジング取り外し後
FX FX798T$39.684.5g〇0.62g25mw120
FX FX798SC$50.004.59g
(3.95g)
〇0.62g25mw120重量は実測
かっこ内はハウジング取り外し後
現状banggoodで取り扱い無し。。
Crazepony FPV
Micro AIO Camera
$26.993.6g25mw100-120重量だけならこれが最軽量
Amazon.comは売ってくれないけど。
CM275T$25.993.35g25mw100-120最軽量?
FX900TW$44.003.08g25mw100-120最軽量? mullet mod に最適だが高い。

FPVカメラ FX797Tの加工

電源ケーブルはこんな感じで接続されているが、これはいったん外し、1.25mmのコネクタ(オス)をつけて、交換可能にしといた。


FC側の加工

1.25mmのコネクタ(メス)付きケーブルをカメラまでの長さに合わせてつけた。

FPVカメラのマウント

Tiny Whoop用のカメラマウントは Thingiverse に多数掲載 されてるので、3Dプリンタを持っていれば、これを印刷すればよさそう。

けど、重量を抑えることを優先して、両面テープ&輪ゴムだけでマウントにすることとした。

計量

ここまでで計量すると、リポなしで18.80g。
標準Lipo 150mAh 25-50C で23.11g、アップグレード用に購入したリポ NitroNector 210mAh 30-60Cで24.87g。
U30が目安っぽかったので、この重量ならモーターやリポをアップグレードすれば、OSD追加できるかも!?
UARTをとれるFCへの変更が必須だけど、これこれで2.3g程度なので無理やりとか。。
これだとサイズがデカいか。。


Tiny Whoop で飛行

標準リポ150mAh 25C を満充電にし、とりあえず定点ホバリングテスト。
カメラ重量が増えた分、やはり重そうな飛び方。
また、カメラへの電源供給を共通化しているためか、1:00を超えたあたりから(おそらく電圧が低くなって)不安定になり、ふらふらしたり、スロットル全開でも地面についてしまう事象が発生しながら、3分弱で電池切れ。

なお、NitroNector 215mAh 30C の場合は5:00を超えたあたりから不安定になり、6分弱で電池切れ。

ちなみに電池切れ=残電圧3.7V。

てことで、電池の交換は必須のようです。容量に加え、C値も影響してるかも。
次回はモーターも交換してみる予定。

とりあえず、定点ホバリングでの計測記録。
標準リポでいうと、重量増加よりも、カメラへの電力供給が飛行時間の差に出てる。
リポカメラ搭載カメラ電源飛行時間備考
150mAh/25C5:41
150mAh/25C4:34
150mAh/25C2:56
2:31
ふらつきはじめは1:30過ぎ
210mAh/30C5:48ふらつきはじめは5:00過ぎ

0 件のコメント :

コメントを投稿

ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。