3Dプリンター「BS01+」 の カプトンテープ交換/フィラメント交換メモ

0 件のコメント
造形物をヒートベッドから剥がす際に、カプトンテープ(ポリイミドテープ)を破ってしまった。。

暫くはそのまま利用していたが、一度破れるとどんどん範囲が広がっていき、場合によっては造形物がテープを巻き込むことも。。

このたびABSから、PLAにフィラメント交換するタイミングで、重い腰を上げて、カプトンテープを交換することにしました。

カプトンテープ交換

テーブルを外す

下記マニュアルが写真付きで参考になる。
なお、BS01+は購入のタイミングで微妙に仕様が違うみたいだが、うちのは「三点式」みたい。

ざっくり抜粋すると、、下記の手順。
  1. テーブルを上にあげとく
  2. 底部のカバーを外す(ネジx4)
  3. モーターとZ軸リードスクリューを固定してるネジ(上側)を緩める
  4. リードスクリューを回して、上側に抜き取る
  5. Z軸シャフトの底面ネジ→天面ネジを外す
  6. Z軸シャフトを抜き取る
  7. はずせる

カプトンテープをはがす/清掃

はがすのは一気にやるだけ。
破れて穴が開いてたところはアルミテーブルの表面が若干荒れてた。
キズがついているワケではなかったので問題なかったが、破れた場合は早めに交換しといたほうがよいかも。
とりあえずキレイにふいとく。

なお、シャフトをよくみるとキズついてたが、見なかったことにする。
焼き入れシャフトを買うか。。
その前にベルトのテンション調整とか、グリスアップで、動作時のビビりをなくすほうが先決か。

カプトンテープを貼る

最初にBS01+を組み立てたときに、説明書通りにプリンタ筐体の切れ端みたいなのをスクレイパー的に使って貼ったが、空気がちゃんと抜けない上に、空気が入ってしまった部分を押し出そうとすると、カプトンテープを傷つけてしまってた。。

今回はスクレイパーは使わず、スマホの保護シートを貼るときの方法でやってみた。

が、スマホよりサイズがかなり大きいのと、スマホの保護シートほど貼りやすくないので、難易度高い。。前回よりはうまくできたが、空気を完全には抜けない。。今回はどうせBuildTakを貼るのであきらめた。

最後に余分なところをカット。

なお、BS01+付属のカプトンテープは計3回貼れるサイズのようで、ギリもう一度使えそう。

ついでに

  • リニアブッシュ(シャフトが通るヤツ)にグリスを塗りなおす
  • Z軸リードスクリューにグリスを塗りなおす
をやってから、元通りに設置した。

フィラメント交換(ABS→PLA)

基本的にABS用なカプトンテープを交換したが、ちょうどABSフィラメントがなくなりそうなので、ついでにPLAフィラメントへ交換したのでメモ。
  1. ノズル側のチューブを抜く(継ぎ手を押し込んで、引っ張る)
  2. チューブを外す
  3. フィーダー側のチューブを抜く
  4. フィラメントチューブの継ぎ手部分が変形してたので、5mmほどカット。
  5. ノズル温度240度
  6. ノズルからフィラメントを抜く
  7. フィーダー下にフィラメントを抜く
  8. リールを外す
  9. 新フィラメントをセット(フィーダーとチューブを通して、チューブ⇔フィーダー側の継ぎ手にはめとく)。
  10. パージキットの鉄の棒でフィラメント押し出す
  11. 魚油を1滴たらして、棒で清掃。その際ノズルから魚油が垂れるので注意。
  12. 新フィラメントを押し込む→変化を確認
  13. ノズル温度220度
  14. チューブ⇔ノズル側の継ぎ手をはめる

まとめ

分解作業がかなりおっくうで放置してたけど、やってみると意外と簡単。
ただし、カプトンテープをキレイに貼るのは難易度高い。。やり方を編み出せる気がしない。

購入した当初に3Dプリンターが全くわからない状態で組み立てたときは、部品の用語もちんぷんかんぷんだし、完成までの道のりがめちゃくちゃ長いこともあって、何も考えずにマニュアル通りに進めるだけだった。
面白くない本を読むときに、たまにある「字だけを追っかけて、内容が入ってこない」のと同じ状態。。

そのときとは違って、3Dプリンターをある程度使った上で解体すると、3Dプリンタの構造の理解もちょっと見えて、、きた気が、、するような。。

とりあえず躊躇せずに一度やってみることは大事。


0 件のコメント :

コメントを投稿

ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。