世界最小ドローン SKEYE PICO が届いたのでレビュー

0 件のコメント
9/25に注文した SKEYE PICO がようやく届きました。
10/15だからちょうど20日。
発送に4日かかってるのと、オランダから出てくのに時間がかかってましたが、日本に来たらやっぱり早い。




早速開封。となりはiPhone5。配送パッケージ自体小さい。

内容物はこんな感じ。スペアプロペラx4 (1セット)と専用の充電コードが付属するくらい。

充電端子はこんな形状。

2.2 x 2.2cm(7g)を実現するためか、電池はハメ殺し。当然交換は不可。側面には電源スイッチ。

大きさ比較。 iPhone5 、 Hubsan X4 H107C 、500円玉。まじで小さい。

コントローラは単4電池 x 2本。

とりあえずまずは充電。

操作方法

基本操作

操作はモード2。
左スティックの下のボタンは使われていない。

機体とのバインドはH6Cとかと同様で、
  1. スロットル(左スティック)は下げとく
  2. 機体のスイッチON
  3. コントローラのスイッチON
    → 機体のLEDが点滅
  4. コントローラのスロットル(左スティック)を上にあげてから、下におろせば、LEDが点滅→点灯に変わって、バインド完了。

キャリブレーション

機体を水平な場所において、左スティックを左下、右スティックを左上に(下図)する。
数秒待ってLEDが点滅すれば完了の合図。

モードの切り替え

飛行モードは3つあり、左スティックを押し込むことで変更できる。

押した際に

  • 1回「ピッ」と鳴ればビギナーモード。ピッチ&ロール角が制限されるため、ゆっくり飛ばすには適している。
  • 2回「ピッ」と鳴ればintermediateモード(ピッチ&ロール角の制限が緩くなり、運動性能は最大に)。
  • 3回「ピッ」と鳴ればヘッドレスモード。このモードではLEDが点滅し続ける(H6Cと違って音は鳴り続けない)。

360 フリップ

モード切り替えは左スティックだったが、360フリップは右スティックを押し込むことで発動できる。
右スティックを押し込めば、ピッピッピッという連続音が鳴り続け、LEDが点滅し続けるので、360フリップの準備状態だということがわかる。
この状態で、右スティックを上下左右のどれかに動かせば、その方向で360フリップ!

なお、ビギナーモード、intermediateモードにかかわらず、360フリップは可能。


飛行性能に関しての所感

機体自体の飛行安定感は非常に高いと思う。期待をだいぶ超えてた。
(ジャイロセンサーの性能がよいのか)、トリム調整不要で、まっすぐ上がって、水平位置はほぼ変わらずにホバリングできる。
コントローラ(プロポ)が使いづらいため(或は単に慣れていないだけかも)、一定の高度を維持するのがちょっと難しいけど。。
また、ヘッドレス機能が結構使える。
JJRC H6C とかのヘッドレスだと、どういうものかわかっていても クセが凄い し、
使えない動きをしてたけど、この機体は非常に素直な動きをするので扱いやすい。

あと、やはり小さいこと自体がメリットに思える。
特に室内派な私としては狭い廊下でも8の字飛行とかができるのはありがたいなと。

おまけ:飛行能力を測ってみた

重量7gなので、Power-to-Weight Ratio は 1.60 : 1 。優秀。

おまけ:分解してみた




さいきんはAmazonでも販売してます。
カメラ無しの世界最小2.2cmがPICO、カメラ有りの世界最小4.0cmがNANO。

0 件のコメント :

コメントを投稿

ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。