はじめての電子工作で知っておくべきこと:③6-7 PWM? ~「Raspberry Pi で遊ぼう 第4版」の補足知識~
ベース資料はコレ→
第6章からが電子工作部分。
Raspberry pi で周辺パーツを扱う前に、最低限の部品知識、部品との通信方式の種類の全体像を把握しとけば、本の情報を理解しながら進められた気がする。
はじめての電子工作で知っておくべきこと
序 ~「Raspberry Pi で遊ぼう 第4版」の補足知識~
① 6-2 Lチカ から得ておく知識
② 6-5 プルアップ?ついでにコンデンサ
③ 6-7 PWM?
④ 6-8 周波数?
⑤ 6-9 センサー部品との通信
⑥ 8-6 コンデンサ?トランジスタ?
おまけ:Raspberry pi周りのまとめ
第6章からが電子工作部分。
Raspberry pi で周辺パーツを扱う前に、最低限の部品知識、部品との通信方式の種類の全体像を把握しとけば、本の情報を理解しながら進められた気がする。
はじめての電子工作で知っておくべきこと
序 ~「Raspberry Pi で遊ぼう 第4版」の補足知識~
① 6-2 Lチカ から得ておく知識
② 6-5 プルアップ?ついでにコンデンサ
③ 6-7 PWM?
④ 6-8 周波数?
⑤ 6-9 センサー部品との通信
⑥ 8-6 コンデンサ?トランジスタ?
おまけ:Raspberry pi周りのまとめ
PWM(Pulse Width Modulation、パルス幅変調)
信号線上は0か1(ON/OFF)だが、これを高速に切り替えて疑似的に出力調整するときにPWMを利用する。典型的な用途はこんなん。
- LEDの明るさ
- 音量の大小
- モーターの回転速度
最終章8-6でラジコンカーをつくる事例があるが、そこではPWMを使わずにやり過ごしているので、PWM使って、コントローラ操作にしたほうが楽しそう。
PWMの他にPPM(パルス符号変調)などがあり、ドローンとかだとこっち系が主流か?
Wiring Pi ではPWMしか使えないかもだが、まぁLinux乗せる必要はないか。
RC Radio Types: PWM, PPM, SBus, DSM2, DSMX, SUMD @OscarLiang.net
適宜更新
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿
ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。